-
Costa Rica Santa Teresa 2000 Catuai White Honey 200g
¥3,000
Costa Rica Santa Teresa 2000 Catuai White Honey 生産国:Costa Rica (コスタリカ) 生産者: Roger Urena(ロジャー ウレナ) 地域: Santa Maria de Dota,Los Santos(サンタ・マリア・デ・ドタ、ロス・サントス) 農園名: Santa Teresa(サンタ テレサ) 標高:1,800m-2,050m 品種:Catuai(カトゥアイ) 生産処理:White Honey(ホワイトハニー) 焙煎度:Light Roast(浅煎り) 昨年もリリースしたコスタリカのカトゥアイ種、ホワイトハニープロセス。 今年はロジャー ウレナさんのサンタテレサ農園のロットを購入させていただきました。 生豆は、SYU・HA・RIさんからです。 じんわり甘い黄桃や林檎のような風味、チェリーや柑橘系の柔らかい酸質も感じられます。 アーモンドのような香ばしさ、きび砂糖のような甘さが長く続き、ほっこりとした気分にさせてくれるコーヒーです。 どこか瑞々しさもありつつ、とろっとした口当たりや淡い甘さが長く続くのは、プロセスに由来するところなのかなと思わせてくれます。 ほっと一息つきながら、毎日飲みたいような一杯を是非に。 以下SYU・HA・RIさんより ロジャー・ウレナは、若い頃からコーヒー農業に関わってきました。彼の両親と祖父母もコーヒー農家で、どのようにその土地で働くべきかを教えてくれました。彼自身の言葉によれば、タラズ地域でコーヒーを育てることは、長年にわたって家族で受け継がれてきた活動であり、良い収入源と家族の成長につながると信じています。 ロジャーが小さい頃から働くことが期待されており、父親を手伝いながら酪農とコーヒーの農業活動をしていました。その傍ら、彼は勉強を続け、高校を卒業しました。 しかし、15歳のときには、自分でコーヒーの仕事を始め、まずはコーヒーの苗木から始め、その後、最初のコーヒー農園を始めました。 1987年、ロジャーはアメリカに働きに行き、お金を貯めました。これにより、故郷に投資し、コーヒー農園を成長させるために必要な資金を集めることができました。しかし、数年前になって、協同組合が提示する価格が持続可能でなくなったため、サンタテレサのマイクロミルで自分のチェリーをプロセスすることに決めました。 主要な農場であるサンタテレサは、ロジャーが10年前に取得したもので、標高1900メートルから2050メートルまであります。 総面積は60ヘクタールですが、コーヒーが植えられているのはわずか10ヘクタールです。大部分の土地は保護された森林です。 ロジャーは、ウェットミルを建設するために最適な土地を選びました。午後の穏やかな日差しが当たり、雲が早く移動する傾斜に位置しています。この農場には、ペナゴス製のパルピングマシン、温室内の高床式ベッド、コンクリート製のパティオ、機械式乾燥機、倉庫が設置されています。完全な運営体制です。 ロジャーは常に革新を続けており、2年前にコミュニティで最も古い家の一つを美しいコーヒーショップに改装しました。これは、彼の農場から来る良質のコーヒーの地元消費を促進するためのアイデアであり、タラズ地域を訪れる人々にもその基準を知ってもらうためです。 <サンタテレサ> 実際、サンタマリアの東側にある山がサンタテレサと呼ばれています。まさにこの農場とウェットミルが位置する場所です。 高い標高、若い土壌、涼しい気温、柔らかな日差し、そしてユニークなマイクロクライメートが、サンタテレサ2000が提供する比類なき品質を生み出しています。 <セドラル> サンタテレサ山のすぐ横には、セドラルと呼ばれる山の区域があります。この言葉は「ヒマラヤ杉」を意味し、その地域には多くの杉の木があり、その気候によって昔は育てられていました。新しい肥沃な土壌は柔らかな日差し、涼しい気候、多くの降雨、高い標高によるチェリーの成熟の遅さ、そして若い木々と組み合わさり、素晴らしいカップクオリティを生み出します。 <ホワイトハニー> これはロジャーが特に得意とするプロセスです。シンプルで、失敗しにくく、彼らのユニークな品種とテロワールを引き立てます。果実がミルに入ると、チェリーは彼らの機械で処理され、種が取り出され、パーチメントが機械で洗浄されます。ムシレージがごくわずか残ったきれいな種は、コンクリート製パティオで2日間乾燥されます。その後、コーヒーは高床式乾燥ベッドに移され、温室で10日間、毎日頻繁に移動されます。
-
Ethiopia GOGOGU Washed 200g
¥2,400
Ethiopia GOGOGU Washed 生産国:Ethiopia(エチオピア) 生産者: SNAP specialty coffee(スナップスペシャルティコーヒー、820の小規模農家および契約農家) 地域: Guji Uraga, south Ethiopia oromia(南エチオピア・オロミア州・グジ・ウラガ) 農園名: Uraga CWS(ウラガ コーヒーウォッシングステーション) 標高:2,200m以上 品種:mixed different JARC coffee Variety and local Variety Heirloom dega, kudhume and weleshu(JARCの複数品種および在来種 デガ、クルメ、ウォリショなど) 生産処理:classic washed(ウォッシュド) 焙煎度:Light Roast(浅煎り) 久しぶりにエチオピアのコーヒーをリリースです。 今回のロットは、COFFEE COUNTYさんが買い付けされたものを購入させていただきました。 The Ethiopiaな綺麗で繊細な華やかさを感じるコーヒーです。 フローラルなアロマや、白桃やベリー系の瑞々しい果実なども連想でき、紅茶のような風味やキャンディーのような優しい甘さがあります。 上品で華やかなコーヒーがお好きな方、まだエチオピアのコーヒーを飲んだことがないという方も是非。 以下SNAP Specialty Coffeeさんより ウラガ ウォッシングステーションは、エチオピア南部オロミア州グジ地区に位置しています。 このステーションには、整備された発酵タンクが14基、乾燥用ベッドが310台設置されています。 コーヒーの木は日陰に覆われており、主な品種はクルメ、デガ、ウォリショとして知られています。 小規模農家が完熟したチェリーをグジ・ウラガのミルに持ち込み、丁寧に選別・果肉除去(パルピング)されます。 果肉を除去した後は72時間発酵させ、その後洗浄されます。 パーチメントに包まれた濡れた豆は、薄く広げてアフリカンベッドに置かれ、乾燥初期の数日間は3時間おきにかき混ぜられます。 天候によって異なりますが、コーヒー豆の含水率が11%になるまで、およそ12日以上乾燥されます。
-
Rwanda Nyakabingo CWS Best of Rwanda #11 Red Bourbon Fully Washed 200g
¥3,000
Rwanda Nyakabingo CWS Best of Rwanda #11 Red Bourbon Fully Washed 生産国:Rwanda (ルワンダ) 生産者: RWACOF EXPORTS(ルワコフ・エクスポーツ) 地域: Nyamasheke, Western Province(西部州ニャマシェケ地区) 農園名: Nyakabingo CWS(ニャカビンゴ・ウォッシングステーション) 標高:1,720 - 1,950m 品種:Red Bourbon(レッドブルボン) 生産処理:Fully Washed(フリーウォッシュド) 焙煎度:Light Roast(浅煎り) 当店では初となるルワンダのコーヒーをリリースです。 このロットは 2024 年に初開催となった Best of Rwanda (ルワンダ独自の品評会)で、11 位を受賞したロットです。 国内数社のロースターと共同落札させていただきました。 甘さのある柑橘の爽やかさ、紅茶のような風味と相まってレモンティーのような風味を感じます。 フローラルな香りや黒糖のような甘さもあり、様々な一面を持った複雑さがあります。 以下詳細 ニャカビンゴ・ウォッシング・ステーションへは、まず姉妹ステーションであるカニェゲまで車で向かいます。その後、車を降りて、ステーションの名前の由来となった丘の西向きの斜面を残りの 1 キロメートルほど歩きます。ウォッシング・ステーションから外を眺めると、見渡す限り無数の起伏のある丘が続いています。チェリーは農家によって厳選され、ニャカビンゴ・ウォッシング・ステーションに運ばれます。ステーションでは、受け入れ時にすべてのチェリーを浮かべて、密度の低いチェリーを取り除きます。次にを手作業で選別し、欠点豆を取り除きます。その後チェリーはディスクパルパーを使用してパルピングされ、発酵槽に入れられて 12~18 時間の(ドライ)発酵行程がとられます。パーチメントはきれいな水で洗浄された後、アフリカンベッドに薄くひかれ、乾燥行程に入ります。ここでは、均一に乾燥するように定期的に攪拌します。日中の最も暑い時間帯と夜間は、結露を防ぐためにパーチメントが覆われます。 RWACOFはロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)と提携し、農家に対し適正農業規範(GAP)の研修、融資、農業資材、農業関連サービスへのアクセスなどを提供しています。土壌健全化のための新たな取り組みでは、RWACOFが収集した土壌分析データを活用し、土壌が酸性化しすぎている農場を特定しています。これらの農家には、土壌の質を向上させるため、石灰とその散布方法に関する教育が提供されます。さらに苗床を持ち、農家の台木更新を支援するため、年間最大400万本の苗木を提供しています。
-
El Salvador Raúl Rivera Santa Rosa P3 Exotic Honey 150g
¥2,850
El Salvador Raúl Rivera Santa Rosa P3 Exotic Honey 生産国:El Salvador(エルサルバドル) 生産者: Raúl Rivera(ラウル リベラ) 地域:San Ignacio,Chalatenango(サンイグナシオ、チャラテナンゴ) 農園名: Finca Santa Rosa(サンタロサ農園) 標高:1,450m-1,600m 品種:Pacamara(パカマラ) 生産処理:Exotic Honey(エキゾチックハニー) 焙煎度:Light Roast(浅煎り) ラウルさんのパカマラ種、現在リリースしているウォッシュドプロセスに続いてエキゾチックハニープロセスをリリースです。 レーズンやチェリーのような落ち着いた果実感、紫蘇やブランデーのようなユニークな風味も感じられます。 発酵由来の風味や口当たりはしっかりとありつつ、軽やかで綺麗な余韻のコーヒーです。 このタイミングで素晴らしいニュースが。 今年のCOE(コーヒーの品評会) El Salvador Washed &Honey部門にてサンタロサ農園のパカマラ ハニープロセスが1位を獲得されたとのこと! 今回で通算4度目の優勝をされた素晴らしい生産者、農園のコーヒーをお取り扱いさせていただけることを嬉しく思います。 COYOTEさんありがとうございます。 今回のプロセスはパルピング前(コーヒーチェリーの果肉を取る前)にタンクで72時間発酵されており、発酵の際もタンクに蓋をしないことでタンクの上下でチェリーの発酵具合が異なり、それによって複雑な風味が生まれているという面白いロットです。
-
Brazil Inacio Urban Arara Catuai Natural DR 200g
¥2,100
Brazil Inacio Urban Arara Catuai Natural DR 生産国:Brazil(ブラジル) 生産者: Inacio Urban(イナシオ ウルバン) 地域:Coromandel,Cerrado Miniero(コロマンデル,セラード ミネイロ) 農園名: Fazenda Rio Brilhante(ファゼンダ リオ ブリジャンテ) 標高:950-1,100m 品種:Arara,Catuai (アララ、カトゥアイ) 生産処理:Natural(ナチュラル) 焙煎度:Dark Roast(深煎り) ブラジルはリオ ブリジャンテ農園より、アララ、カトゥアイ種ナチュラルプロセスをリリースです。 生豆は、SYU・HA・RIさんより購入させていただきました。 以前リリースしていたエルナーニさんのカトゥアイ種に比べ、同じくらいの焙煎具合でも少し軽やかな印象です。 ビターチョコレートやプルーンのような風味に加え、ローストナッツ、カラメルのような甘さがしっかりと感じられます。 以下SYU・HA・RIさんより 1984年にイナシオ・ウルバンが購入したリオ・ブリジャンテ(明るい川)は、1600ヘクタール以上のコーヒー生産に特化したブラジル最大級の農園です。そのうちの700ヘクタールの農園では、綿花、大豆、トウモロコシ、トマト、豆類などの作物を栽培しています。 コーヒーの生産は、優れた栽培方法に重点を置いています。土壌とコーヒーの木の葉は四半期ごとに分析され、最高の生産量を確保するために必要な調整が行われます。収穫量を増やすために木の剪定を定期的に行い、病気に強い新品種があれば農園に導入しています。 農園は、地域のさまざまな社会的プログラムを支援しています。その中でも最も大きなものは「Seeds of Change」で、農園の従業員とその家族に専門的な授業を提供しています。また、地元の学校「Escolinha Tia Edna」や「Ponto do Livro」プロジェクトによるいくつかの野外図書館も支援しています。
-
Mexico Chiapas Decaf 200g
¥2,200
SOLD OUT
Mexico Chiapas Decaf 生産国:Mexico(メキシコ) 生産者: Small Farmers(農協に属する小規模生産者 約1,000名) 地域:Chiapas(チアパス州) 農園名: チアパス州の生産者組合 標高:800-1,700m 生産処理:Mountain Water Process(マウンテンウォーター製法) 焙煎度:Middle Roast(中煎り) 柑橘系のとても柔らかな酸質と、スイートポテトやアーモンドの様な風味と甘さがあります。 中煎りに仕上げているので、キャラメルのような心地よいビターさを感じます。 デカフェですが、しっかり個性を感じられる美味しいコーヒーです。
-
web shop限定 おすすめ3種セット(100g×3) 送料無料
¥3,000
おすすめのコーヒー豆 100g×3種類をお届けいたします。 風味や口当たりなど、コーヒー豆それぞれの個性の違いをお楽しみいただけます。 コーヒー豆の内容は、その時のおすすめをこちらでセレクトさせていただきます。 *こちらの商品はクリックポストでの発送となります
-
Original T-shirt
¥4,500
フロントには天草の海をフィルムカメラで撮影したものをプリント。 写真を構成している色を、カラーチャートとして載せています。 バックには、 “What kind of blue are you?” の1文を。 店名の意味も含まれた一文です。 *T-shirt単品の場合、クリックポストで配送可能です
-
Original Drip Bag 10個セット
¥2,300
器具がなくても簡単にコーヒーを淹れることができるドリップバッグ。 LIGHT ROAST(浅煎り)、DARK ROAST(深煎り)の2種類をご用意しております(コーヒー豆の内容はその時によって変わります)。 *20個までクリックポストを使用しての配送が可能です。そのほかの商品と組み合わせる場合は、ゆうパックで配送いたします。
-
Original Drip Bag 5個セット
¥1,250
器具がなくても簡単にコーヒーを淹れることができるドリップバッグ。 LIGHT ROAST(浅煎り)、DARK ROAST(深煎り)の2種類をご用意しております(コーヒー豆の内容はその時によって変わります)。 *20個までクリックポストを使用しての配送が可能です。そのほかの商品と組み合わせる場合は、ゆうパックで配送いたします。